2010年10月15日
今が旬(^^♪
先日、熊本方面ドライブ途中お店で栗みつけました。
しかも、ふつうの栗より大きめの利平栗ですよ~\(^o^)/
(利平栗(りへいぐり)とは栗の品種の一つ。通常の和栗より甘みが強く、大粒が特徴。鬼皮が厚い為、剥きにくいのが難点。)

早速、栗ご飯と甘露煮にしちゃいました~
旬のものを食べるって健康的でいいですね~♪
しかも、ふつうの栗より大きめの利平栗ですよ~\(^o^)/
(利平栗(りへいぐり)とは栗の品種の一つ。通常の和栗より甘みが強く、大粒が特徴。鬼皮が厚い為、剥きにくいのが難点。)
早速、栗ご飯と甘露煮にしちゃいました~
旬のものを食べるって健康的でいいですね~♪
タグ :栗
2010年07月23日
猛暑(^_^;)
さすがに30度も超えれば冷たいもの水分たくさんとりたくなりますね
そこで、近くで買ってきました~ スイカ~!!


まず、流水で軽く冷やして冷蔵庫の中で再度冷やすこと3時間

食べ終わった赤+白の部分は皮をむいて、
ワンにもおすそわけ~\(^o^)/
すごい音たてて\(◎o◎)/食べてましたよ。
そこで、近くで買ってきました~ スイカ~!!
まず、流水で軽く冷やして冷蔵庫の中で再度冷やすこと3時間
食べ終わった赤+白の部分は皮をむいて、

すごい音たてて\(◎o◎)/食べてましたよ。
2010年05月31日
2010年04月17日
2010年03月18日
2010年02月18日
はるみ知ってますか?



お父さんはきよみオレンジでお母さんはポンカンです。
甘~い


もちろん、種はありませ~ん

大みかんよりは大きいし八朔より少し小さめです。

ちなみに、お父さんポンカンでお母さんきよみは「デコポン」っていいます。
佐賀産のはるみちゃんどこかのお店でみかけませんか?
お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。


2010年02月16日
2010年02月03日
メロゴールド♪
こちらは、アメリカ産のくだものメロゴールドです。



スイーティーとグレープフルーツの掛け合わせだそうです。
みためはバンペイユの少し小さい版。
味は、スイーティーに似てますね、甘いですよ~

アップでどうぞ

お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。




スイーティーとグレープフルーツの掛け合わせだそうです。

みためはバンペイユの少し小さい版。

味は、スイーティーに似てますね、甘いですよ~


アップでどうぞ

お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。


2010年01月10日
お年玉
先週、食べ物のお年玉もらいました




葉付のみかんに大量のたまご
昨日のマフィンやホットケーキ、オムレツに次は何にしましょうか・・
おでんでもしようかな~
たまごサラダ・・お好み焼き・・他思い当たりません

お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。






昨日のマフィンやホットケーキ、オムレツに次は何にしましょうか・・
おでんでもしようかな~
たまごサラダ・・お好み焼き・・他思い当たりません


お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。


2009年12月25日
クリスマスはフルーツに決まり♪
ケーキやチキン系が続きぎみなので、子供も好きなフルーツを盛り合わせしました~

真ん中に盛ってあるのは、
パイナップルで思いきって1個使っちゃいました~!
いちごは、あまおうです。


食後にいただきま~す。
お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。



真ん中に盛ってあるのは、


いちごは、あまおうです。

食後にいただきま~す。

お時間ある方は、こちら↓↓↓ クリックよろしくお願いいたします。


2009年12月09日
恐るべしインフルエンザ(^_^;)
今朝のデザートはこちら
やや大きめの
とよのかにラ・フランス

上の子のインフルエンザですが
月曜日には、36度台になってたのが火曜日にはまた40度越え

とうとう下の子にもうつってしまいました~
(なので2個です)
今はまた熱下がりましたが、油断大敵!! 今週家でゆっくりしま~す


お時間ある方はこちらをクリックお願いいたします。↓↓↓


やや大きめの


上の子のインフルエンザですが
月曜日には、36度台になってたのが火曜日にはまた40度越え

とうとう下の子にもうつってしまいました~

(なので2個です)
今はまた熱下がりましたが、油断大敵!! 今週家でゆっくりしま~す


お時間ある方はこちらをクリックお願いいたします。↓↓↓


2009年11月15日
はつもの豊の香(^^♪


これからいちごのシーズンになりますね。

早く、あまおうが食べたい~

今は、ラ・フランスが美味しい時期なので、こちらを購入
柿とりんご

は~い!! 簡単フルーツ盛のできあがり~


子供は、ペロっと食べちゃいました~

しかも、おかわりまでして・・
この子らの食欲旺盛にはいつも驚かされます

2009年11月07日
干し柿日和~(^^♪
今日もぽかぽか
いい天気
渋柿、10キロ 買ってきました。

母からの頼まれものです。 「大きいのがいい~!」って言うので3Lサイズにしました。
もちろん、後からお金いただきます。



この大きさわかりますか? 愛媛県産ですね。
10キロもあるのに33個しか入ってないんです。\(◎o◎)/!
ほんと、びっくり
の大きさです。
毎年、作ってくれるけど、これがまた美味しいんだな~
昼過ぎに友達の
結婚式があるので、ぼちぼち用意しますか・・


渋柿、10キロ 買ってきました。
母からの頼まれものです。 「大きいのがいい~!」って言うので3Lサイズにしました。
もちろん、後からお金いただきます。


この大きさわかりますか? 愛媛県産ですね。

10キロもあるのに33個しか入ってないんです。\(◎o◎)/!
ほんと、びっくり

毎年、作ってくれるけど、これがまた美味しいんだな~

昼過ぎに友達の

2009年10月30日
柿、その後・・・
後半分、自宅にのこっていた干し柿はその後・・

隣のおじさんに少しあげて(渋柿の木の持ち主)
あとは、子供のおやつです。
家に帰ってから、手洗い、うがい後の おやつプラスの干し柿。
自分でどれ食べるか選んではさみで切って楽しみながら食べてる姿を見ると 「ご飯前に良く食べるな~」といっつも思います。
あっ、
ぼくも大好きです。 わん!

待ち長いな~と


やっぱ、1口じゃ無理か・・

あっという間に食べちゃいました。

柿大好きのホープ君でした。
隣のおじさんに少しあげて(渋柿の木の持ち主)
あとは、子供のおやつです。

家に帰ってから、手洗い、うがい後の おやつプラスの干し柿。
自分でどれ食べるか選んではさみで切って楽しみながら食べてる姿を見ると 「ご飯前に良く食べるな~」といっつも思います。

あっ、

待ち長いな~と


やっぱ、1口じゃ無理か・・
あっという間に食べちゃいました。


柿大好きのホープ君でした。


2009年10月30日
すがすがしいね~&実り
最近、朝の日差しがきれいで ほんと気持ちいいです。

いつのまにか金柑のみが黄色くなってきてしたにボロボロと
落ちてました。

朝顔が終わった鉢では・・ネギをうめて再利用
これだったら、水やりわすれないか・(笑)

いつのまにか金柑のみが黄色くなってきてしたにボロボロと
落ちてました。
朝顔が終わった鉢では・・ネギをうめて再利用
これだったら、水やりわすれないか・(笑)

2009年10月27日
新高なし、参上☆
最近、インフルエンザ予防なのか?それともインフルエンザにかかってるのか? 普通にマスクしてる人よくみかけるようになりましたね。
明日は、保育園の芋ほり遠足なので、
にいたか梨買ってきました。
よく知られている、幸水や豊水よりも2まわりぐらい
でっかいなしで、今の時期、1玉200円から300円ほどする梨です。
表面が少しざらついてるので、さくさくしてるかと思いきやじゅわーっと口の中に
果汁
が
広がって 幸せな気分になりました。
(明日の分は別にあります
)
これよりまだでかいのが荒尾なしですね。
値段もお高いので
まだ、買えてませ~ん
まぁ、明日は晴れそうなので
デカ芋期待しておこうっと!!
干し柿状況は、こちらです。

明日は、保育園の芋ほり遠足なので、

でっかいなしで、今の時期、1玉200円から300円ほどする梨です。

表面が少しざらついてるので、さくさくしてるかと思いきやじゅわーっと口の中に





これよりまだでかいのが荒尾なしですね。
値段もお高いので


まぁ、明日は晴れそうなので

干し柿状況は、こちらです。
タグ :柿
2009年10月27日
お嫁入り・・?
今日は、いい天気ですね~
植物園帰り道(園内)途中の写真です。
こっちが、逆光モードでとって

こちらは、オートだったので画像がちょっとわかりずらくて、すみません

では、本題のお嫁入りに入ります。
先週から、
パサパサになりながら頑張って作った干し柿が
1回目 半分ぐらいお嫁入りしました~
後半分は、お外で干してま~す。
雨降りだったので昨日、パパ実家にもって行ってもらいました
話では喜んでいたそうです。(ポイントUP??)
ここで、いい嫁やね~と思わせておかなくてわぁ~
(笑)

植物園帰り道(園内)途中の写真です。

こっちが、逆光モードでとって

こちらは、オートだったので画像がちょっとわかりずらくて、すみません

では、本題のお嫁入りに入ります。

先週から、

1回目 半分ぐらいお嫁入りしました~
雨降りだったので昨日、パパ実家にもって行ってもらいました
話では喜んでいたそうです。(ポイントUP??)


2009年10月25日
2009年10月24日
温かいよ~続柿状況
朝晩の急激な
冷え込みは、秋を感じさせますね。
体調崩しがちですが・・そこで 昨日は
ゆず風呂に入りました。
黄色いゆずをネットに入れて、風呂のお湯にうかべるだけ!!
ゆずのいい香りがして お風呂上がっても 温泉の後みたいに体がぽかぽかしてあったか~いんです。
2.3日は、そのまま使用できます。
ゆず、ぶよぶよしてきたら捨てたがいいでしょう。

切り込み入れる人もいるようですが・・
果汁が入ると
ピリピリするので、お好みですね。
私は、そのまま 入れてます。
干し柿の状況ですが
こんな感じです。

随分、落ち着いた 色になってきました~
もうそろそろ食べれるかな~

体調崩しがちですが・・そこで 昨日は

黄色いゆずをネットに入れて、風呂のお湯にうかべるだけ!!
ゆずのいい香りがして お風呂上がっても 温泉の後みたいに体がぽかぽかしてあったか~いんです。

2.3日は、そのまま使用できます。
ゆず、ぶよぶよしてきたら捨てたがいいでしょう。

果汁が入ると


私は、そのまま 入れてます。
干し柿の状況ですが
こんな感じです。
随分、落ち着いた 色になってきました~
もうそろそろ食べれるかな~
2009年10月23日
ゆずごしょう☆完成~
お庭のゆずが、大きくなってきたので収穫しました。
ゆずの木って、とげが凄いです。

剪定
ちゃんとやればいいのに~
ほったらかしだもんな~

まず、きれいに洗って

がんばって皮むいたよ
ミキサーかけて、塩、絞り汁入れて完成=!!
がんばったぞー


ゆずごしょうって、いろんな料理に使えるみたいなので
研究してみたいです。
今週は、干し柿に引き続き 製作週間になりました~
ゆずの皮むくときは
手が
ぴりぴりしたので、
手袋したほうがよかったかも
ゆずの木って、とげが凄いです。



まず、きれいに洗って
がんばって皮むいたよ
ミキサーかけて、塩、絞り汁入れて完成=!!



ゆずごしょうって、いろんな料理に使えるみたいなので
研究してみたいです。

今週は、干し柿に引き続き 製作週間になりました~

ゆずの皮むくときは



